「札幌市内で、ひとりになれる落ち着いた場所はないかな?」
本記事はこんな疑問にお答えします!
札幌市内で、ひとりになれる場所といえば、大体の記事で「大通公園」「中島公園」が挙げられているのですが、中央区近辺は何かとガヤガヤしていて落ち着かないですよね。
そこで今回は、中央区近辺の紹介はなるべく避けつつ、「本当にひとりになれる落ち着いた場所」を10個紹介します!
目次
【自然編】札幌市内でひとりになれる場所
札幌市内でひとりになれる、かつ自然豊かな場所は以下の4つです。
- 豊平川の河川敷
- 安春川
- 北海道大学
- 前田森林公園
1.豊平川の河川敷

札幌市の中心を流れる豊平川の河川敷は、多くの人に愛される場所の一つです。
河川敷には、自転車・ウォーキングのための道も整備されており、散歩やジョギングに最適です。川の流れる音を聞きながら歩くと、日々の忙しさを忘れることができ、心も体もリフレッシュできるはず。
サッカーやキャッチボールができるスペースもあるので、体を動かすのが好きな人にもおすすめです。

2.安春川

引用:札幌市公式サイト
北区の新琴似~新川エリアにある「安春川」は、自然が楽しめる散策スポットです。
鴨やハトがたくさんいるほか、子どもたちが魚を釣る姿も見られ、のんびりとした雰囲気が魅力的。時が止まっているような感覚を得ることができ、お散歩や気分転換にぴったりですよ。


3.北海道大学
札幌駅から徒歩約7分、北海道大学の広大なキャンパスは、豊かな自然・歴史的な建造物が調和している場所です。春には桜、夏は緑豊かな木々、秋には黄金色のイチョウが咲き乱れます。
さらに北海道大学の博物館では、学術的な展示が「無料」で公開されており、名門大学の歩み・貴重な資料などを閲覧可能。広大な敷地をゆったりと散歩できつつ、知的好奇心も満たせる最高のスポットの一つです。

4.前田森林公園

手稲区にある前田森林公園は、まるでヨーロッパの庭園のような雰囲気が魅力の公園です。園内には全長600メートルの運河がまっすぐに伸び、その両側には約240本のポプラの木が並んでいます。写真を見てわかるとおり、まるで外国にいるかのような気分にさせてくれます。
また、前田森林公園には無料で利用できるバーベキュー広場もあるんです。屋根付きのテーブルや椅子が備えられた固定炉もあり、手軽にアウトドアを楽しめます。


【神社編】札幌市内でひとりになれる場所
以下3つの神社がおすすめです。
- 北海道神宮
- 護国神社
- 札幌諏訪神社
1.北海道神宮

メジャーどころですが、おすすめの神社1つ目は「北海道神宮」です。
札幌市民からはもちろん、観光客からも人気が高いパワースポット。商売繁盛・縁結び・金運の向上など、さまざまなご利益があるといわれています。
特に春先には、約1,400本の桜と約250本の梅が咲き、お花見スポットとしても知られています。
北海道神宮そのものは、地下鉄「円山公園駅」から10分ほど歩いた場所にあります。円山公園内の自然も味わいながら、とてもリラックスできますよ。

北海道神宮まで向かう道中に、「Patisserie cafe L’Or (パティスリーカフェロール)」というカフェがあります。アフタヌーンティーが楽しむことができるカフェで、とてもおすすめです
2.護国神社

札幌市中央区に位置する「札幌護国神社」は、地下鉄南北線「幌平橋」駅から徒歩約5分という好アクセス。この神社は、縁結びや延命長寿のご利益があるとされています。
境内の手水舎には、季節ごとに色とりどりの花を浮かべた「花手水」が設置されており、訪れる人々を楽しませてくれます。また、神社オリジナルのシマエナガをモチーフにしたグッズも人気で、SNSでも話題となっています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
アクセスは以下のとおりです。
3.札幌諏訪神社

引用:札幌諏訪神社公式サイトより
東区にある「札幌諏訪神社」は、安産祈願・子宝祈願・恋愛成就にご利益があるとされています。境内では、四季折々の花手水を楽しむことが可能。特に色とりどりの花々が浮かぶ手水舎が魅力的です。
また境内に飾られる傘の装飾も美しく、写真映えすると評判です。この傘を見るためにたくさんの人が訪れ、大行列になっているのを何度も見たことがあります。
この投稿をInstagramで見る

【店舗・施設編】札幌市内でひとりになれる場所
店舗・施設では、以下がおすすめです。
- 定山渓の足湯
- GARDENS CABIN
- 喫茶ペエジ
1.定山渓の足湯
温泉街で知られている定山渓には、気軽に立ち寄れる足湯スポットがいくつかあります。
たとえば「定山源泉公園」の中にある足湯は、無料で利用できる人気スポットです。温かいお湯に足を浸しながら、周囲の美しい景色を楽しめますよ。

また、「定山源泉公園」から徒歩で15分ほど離れた場所にありますが、「足のふれあい太郎の湯」も無料で利用できる足湯スポットです。
屋根付きの屋内にあり、天候を気にせずに足湯を楽しめます。タオルの自動販売機も設置されているので、手ぶらで訪れても安心です。

2.GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)
ここは温泉サウナ付きのホテルです!個人的に、意味もなく宿に泊まるのが好きなので今回ピックアップさせてもらいました。
中央区にある「GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)」は、地下鉄大通駅から徒歩2分という好立地にあるホテル。
「ちょっと質感の高いカプセルホテル」という表現がマッチする宿で、以下のような様々なお部屋があります。
- 一人でのんびり過ごせるキャビンタイプの部屋
- 家族や友達と一緒に泊まれる個室タイプの部屋
こんな感じで、寝るには十分な広さです↓(邪魔なものがたくさん入り込み、加工しています涙)

また地下1階には広々とした大浴場とサウナがあり、特にサウナでは、自分で蒸気を発生させる「セルフロウリュ」も体験でき、リフレッシュにも最適。
もちろん宿泊をせず日帰り入浴も可能なので、街中でリフレッシュしたい際は、ぜひ行ってみてください。

3.喫茶ペエジ

札幌市北区北24条エリアにある「喫茶ペエジ。」は、2022年4月にオープンしたレトロな雰囲気が魅力の喫茶店。
アンティークの家具・インテリアが並び、まるで昭和時代にタイムスリップしたかのような空間が広がっています。
店内には夏目漱石・島崎藤村などの近代文学の本や、レトロな雑誌が並んでいます。これらの本は自由に手に取ってOKで、本を読みながら食事を楽しめます。
食事メニューも、パスタ・ドリア・お酒など種類が豊富です。
特に「エビとほうれん草のトマトクリームソースパスタ」は一番人気のメニューで、私も大好きです。トマトの酸味・甘みのバランスが絶妙で、良い意味であっさりしているのに癖になる味です。


まとめ
札幌市民の私がおすすめする、ひとりになれる場所は以下10箇所です。
- 豊平川の河川敷
- 安春川
- 北海道大学
- 前田森林公園
- 北海道神宮
- 護国神社
- 札幌諏訪神社
- 定山渓の足湯
- GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)
- 喫茶ペエジ
一部アクセスが悪いところもありますが、どこもリフレッシュでき、非日常を味わえますよ。この記事を読んだあなたのリフレッシュに貢献できたら嬉しいです。
なお、静かな場所で癒されたいのに、給料が静かすぎる(=安すぎる)のも困るやつです…。北海道での「お金のリアル」、気になる人はチェックしてみてください!